072-424-7791
営業時間/9:00~18:00 定休日/日曜・祝日
火災報知機の寿命
寒い時期に入ってくると暖房器具の稼働率が上がります。
火を使わない暖房器具もありますがまだまだ石油ストーブや石油ファンヒーター
が重宝されています。
そこで注意が必要なのは、冬場は特に空気が乾燥して火事が起こりやすいことです。
予防策として「火災報知器」の設置が有効です。
住宅用火災報知器の設置は消防法によりすべての住宅に義務づけられています。
ただし、消防法の改正により義務づけられたのは平成18年6月1日以降の住宅なのでそれ以前(築12年以上前)の住宅には市町村条例で23年6月までに設置が定められています。
注意が必要なのは住宅用火災報知器の取替の目安が「10年」ということです。
10年の目安は、
・内蔵している電池の寿命
・電子部品の劣化
が起こるため定められています。
設置しているからと安心せずに定期的に火災報知器についているテスト用のボタン・紐で作動確認をしてください。
反応がなければ早急に交換をお勧めします。
賃貸にお住まいの方は取替時期が過ぎていればオーナー様や不動産会社に連絡をすれば交換されます。
弊社は府営住宅での取替工事実績もありますので、マンション・ビルのオーナー様のご相談にも対応します。
『人財・技術を大切にする企業』 隆電設工業株式会社
■■□―――――――――――――――――――□■■
隆電設工業株式会社 大阪で電気工事を依頼するなら技術力の高い当社におまかせください!
【お問い合わせ番号】 072-424-7791
【住所】 〒541-0048 大阪府大阪市中央区瓦町3丁目4番9号 フカキ瓦町ビル4F
【営業時間】 9:00~18:00
【定休日】 日曜・祝日
24/07/31
24/04/22
23/12/01
一覧を見る
TOP
寒い時期に入ってくると暖房器具の稼働率が上がります。
火を使わない暖房器具もありますがまだまだ石油ストーブや石油ファンヒーター
が重宝されています。
そこで注意が必要なのは、冬場は特に空気が乾燥して火事が起こりやすいことです。
予防策として「火災報知器」の設置が有効です。
住宅用火災報知器の設置は消防法によりすべての住宅に義務づけられています。
ただし、消防法の改正により義務づけられたのは平成18年6月1日以降の住宅なのでそれ以前(築12年以上前)の住宅には市町村条例で23年6月までに設置が定められています。
注意が必要なのは住宅用火災報知器の取替の目安が「10年」ということです。
10年の目安は、
・内蔵している電池の寿命
・電子部品の劣化
が起こるため定められています。
設置しているからと安心せずに定期的に火災報知器についているテスト用のボタン・紐で作動確認をしてください。
反応がなければ早急に交換をお勧めします。
賃貸にお住まいの方は取替時期が過ぎていればオーナー様や不動産会社に連絡をすれば交換されます。
弊社は府営住宅での取替工事実績もありますので、マンション・ビルのオーナー様のご相談にも対応します。
『人財・技術を大切にする企業』 隆電設工業株式会社
■■□―――――――――――――――――――□■■
隆電設工業株式会社
大阪で電気工事を依頼するなら技術力の高い当社におまかせください!
【お問い合わせ番号】
072-424-7791
【住所】
〒541-0048
大阪府大阪市中央区瓦町3丁目4番9号 フカキ瓦町ビル4F
【営業時間】
9:00~18:00
【定休日】
日曜・祝日
■■□―――――――――――――――――――□■■